20歳年上の夫は何もしない人でした38 2023年09月05日 フォロワーさんの体験談にフィクションを交えて漫画化しています。関係ないんですけどNetflixの「離婚しようよ」に激ハマリ中です。愛媛が舞台なんですよ、面白い~!!ぜひ!!つづき 読者登録してね!!いち早く漫画が読めます◎▶︎その他の漫画はこちら 「20歳年上の夫は何もしない人でした」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 1. あ 2023年09月05日 20:22 定年で仕事辞めて家でダラダラは邪魔すぎ! 0 うみこ がしました 2. 家事は大変 2023年09月05日 20:42 60、70代になると少しのことでも疲れるよね。 歳を取ると持病持ちにもなる。 夫婦で支え合わないと倒れちゃうよ。 46歳の息子もあるある程度年収あるんだから、年老いた両親を気遣って便利なオール電化にしたり便利な家電とか買ってあげてもいいのになあ…。 リフォームしたら家事も楽で住みやすくなるだろうけどそこまでの年収はないかな…(家賃20万の部屋だから、夫600万台、妻300万台だと思う) 自分は家事代行してるんだから、たまに実家へ派遣してもよかったかも。 0 うみこ がしました 3. 亭主関白 2023年09月05日 22:29 昔は周りもそうだから気付かないふりして従っていただけ。 よく考えればいくら退職した後だからと言って何もしないでゴロゴロされたんじゃ邪魔としか思えなくなるよね せめて家事分担でしょ 子供がようやく手を離れたのに産み覚えのない長男が突如発生したら気も狂うわ 0 うみこ がしました 4. 退職後の方が大変 2023年09月06日 09:54 夫が家にずーっといて、朝昼晩のごはんが必要だから、むしろ定年退職後の方が妻の負担が増えるよね。 1ヶ月半夏休み子どもにお昼ごはんするのもぐったりなのにあれが約30年続くんでしょ…一生感謝もされず…そりゃ熟年離婚するよね💦 0 うみこ がしました 5. 名無し 2023年09月06日 20:10 夫や息子が家事をできるように促すのは本人の為でもあると思います。 私の実家では子が巣立ち夫婦二人になって父が定年になった後も 母がパート勤めをしながら家事全般をしていたため 母が先立った時、何も出来ないままの父が独居生活になってしまいました。 0 うみこ がしました 6. さつまいも 2023年09月06日 21:42 自分の意思はないのか、このおばさんは。 0 うみこ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
うみこ
が
しました
歳を取ると持病持ちにもなる。
夫婦で支え合わないと倒れちゃうよ。
46歳の息子もあるある程度年収あるんだから、年老いた両親を気遣って便利なオール電化にしたり便利な家電とか買ってあげてもいいのになあ…。
リフォームしたら家事も楽で住みやすくなるだろうけどそこまでの年収はないかな…(家賃20万の部屋だから、夫600万台、妻300万台だと思う)
自分は家事代行してるんだから、たまに実家へ派遣してもよかったかも。
うみこ
が
しました
よく考えればいくら退職した後だからと言って何もしないでゴロゴロされたんじゃ邪魔としか思えなくなるよね
せめて家事分担でしょ
子供がようやく手を離れたのに産み覚えのない長男が突如発生したら気も狂うわ
うみこ
が
しました
1ヶ月半夏休み子どもにお昼ごはんするのもぐったりなのにあれが約30年続くんでしょ…一生感謝もされず…そりゃ熟年離婚するよね💦
うみこ
が
しました
私の実家では子が巣立ち夫婦二人になって父が定年になった後も
母がパート勤めをしながら家事全般をしていたため
母が先立った時、何も出来ないままの父が独居生活になってしまいました。
うみこ
が
しました
うみこ
が
しました